利用規約
この利用規約(以下、「当規約」という。)は、
博多南ウェブサービス(以下「当事業者」という。)が、
Web のれん(以下「当サイト」という。)において
提供するサービス(以下「当サービス」という。)の利用条件を
当サイトに利用登録し、当サービスを利用される方(以下「利用者」という。)には、
当規約にしたがって
当サービス提供者
当サービスの提供者
事業者の屋号
博多南ウェブサービス
事業者の氏名
当事業者は、利用者による請求により、遅滞なく開示いたします
事業者の住所
当事業者は、利用者による請求により、遅滞なく開示いたします
適用
当規約は、利用者と当事業者との間の
当事業者は当サービスに関し、
当規約のほか、ご利用にあたってのルール等、
各種の定め(以下、「個別規定」という。)を
当規約の規定が
知的財産権等
プログラム、サービス提供画面、本ソフトウェア等、
当サービスに関する一切の
特許権・実用新案権・意匠権・商標権・著作権・不正競争防止法上の権利・
その他一切の財産的
利用者は、当サービスの
利用登録、認証および User Id
当サービスへ利用登録を
当規約に同意の上、
当サービスで利用可能な
利用登録が完了した場合、
当サービスは、利用者を特定するため、
利用者識別符号(以下、「User Id」という。)を
利用者は、いかなる場合にも、
User Id を第三者に譲渡
当事業者は、利用者が当サービスで利用可能な OIDC プロバイダーにより認証され、
当サービスを利用されている場合は、
利用登録申請し
User Id が第三者によって
当事業者は、
利用登録の申請者に
-
利用登録の申請に際して
虚偽の事項を届け出た場合 -
当規約に違反したことがある者からの
申請である場合 -
その他、当事業者が利用登録を
相当でないと判断した場合
利用料金および支払方法
利用者は、当サービスの有料部分の対価として、
当事業者が別途定め
利用者が
返金
利用者により、利用者都合による
前項の返金手続きが行えない場合は、
当事業者が別途指定する方法により
未使用分の返金額は、
利用者が
返金についての特例
当事業者が別途指定する
禁止事項
利用者は当サービスの利用にあたり、自ら、または第三者を利用して、 以下の行為をしてはなりません。
-
法令または公序良俗に
違反する行為 - 犯罪行為に関連する行為
-
当サービスの内容等、当サービスに含まれる著作権、
商標権ほか知的財産権等を
侵害する行為 -
当事業者、他の利用者、
またはその他第三者のサーバー
またはネットワークの機能を破壊したり、 妨害したりする行為 -
当事業者のサービスの運営を
妨害するおそれのある行為 - 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
-
他の利用者に関する個人情報等を
収集または蓄積する行為 -
不正な目的を持って
当サービスを利用する行為 -
当サービスの
他の利用者またはその他の第三者に 不利益、損害、 不快感を与える行為 - 他の利用者に成りすます行為
-
同性・異性問わず、面識のない方との
出会いを目的とした行為 -
当事業者のサービスに関連して、
反社会的勢力に対して
直接または間接に利益を供与する行為 - その他、当事業者が不適切と判断する行為
当サービスの中断
当事業者は、以下のいずれかの事由があると
当事業者は、当サービスの提供の中断により、
利用者または第三者が被った
利用者は、このことを了解の上
-
当サービスの
システム保守点検または更新を、定期的にまたは緊急に行う場合 -
地震、落雷、火災、停電または天災などの
不可抗力により、 当サービスの提供が 困難となった場合 -
コンピューターまたは通信回線等が
事故により停止した場合 -
その他、当事業者が
当サービスの提供が困難と判断した場合
当サービスの廃止
当事業者は、やむをえない事由が
当サービスを廃止する場合には、
あらかじめ、当サイトでの通知、その他適宜の方法により
利用制限および登録抹消
当事業者は、利用者が
また、利用制限にあたる利用者に対して、
事前の通知なく、利用者としての登録を
当事業者は、利用制限
-
当規約の
いずれかの項目に違反した場合 -
登録事項に
虚偽の事実があることが 判明した場合 -
料金等の
支払債務の不履行があった場合 - 当事業者からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
- 当サービスについて、最終の利用から三か月以上利用がない場合
-
その他、当事業者が
当サービスの利用を 適当でないと判断した場合
退会
利用者は、当事業者の定める
退会の手順
により、当サービスから
保証の否認および免責事項
当事業者は、当サービスに
当事業者は、当サービスに起因して
当事業者は、当サービスに起因して
ただし、当サービスに関する
前項ただし書に
また、当事業者の過失(重過失を除きます。)による
当事業者は、当サービスに関して、
利用者と
サービス内容の変更等
当事業者は、利用者への事前の通知をもって、
当サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、
利用者は
利用規約の変更
当事業者は、以下の場合には、利用者の個別の同意を要せず、
当規約を
-
当規約の変更が
利用者の一般の利益に適合するとき -
当規約の変更が
当サービス利用契約の目的に反せず、 かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性 その他の変更に係る事情に照らして 合理的なものであるとき
当事業者は、利用者に対し、前項による当規約の変更にあたり、
事前に
個人情報の取扱い
当事業者は、当サービスの利用によって取得する
通知または連絡
利用者と当事業者との間の
当事業者は、利用者から
権利義務の譲渡の禁止
利用者は、当事業者の
分離可能性
当規約の規定の一部が
準拠法・裁判管轄
当規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
当サービスに関して
附則
当規約の実施(2022年7月7日)
当規約は、2022年7月7日より
以上